脱水症状が、肩こり・腰痛に?!

ブログ

案外、体のさまざまな症状の引き金になる脱水。

普段、水って摂取していますか?

毎日、2ℓくらい飲んでいますか?

コーヒーやお茶、甘い飲料水などで水分補給していることが多くありませんか?

今回は知って損はない脱水が体へ引き起こすことを書きたいと思います。

体は水分が6割

私たちの体は水分が6割くらいでできています。

では、体の中にはどのような水分が存在するでしょうか?

・血液
・リンパ液
・脳脊髄液

があります。これらは体液とも呼ばれています。

体液には3つの働きがあります。

・体温調節
・栄養素や酵素の運搬
・老廃物の運搬

脱水は体液が新鮮に保たれず、水分量が減少している状態でもあります。細胞レベルでの脱水でもあるため、体内の代謝に大いに影響を与えます。

脱水が引き起こす症状

 体全体へと影響を及ぼす水分、具体的にはどんな症状があるのでしょうか?

めまい、立ち眩み、頭痛、痙攣、食欲低下、悪心、嘔吐、下痢、便秘、筋肉痛、しびれ、麻痺、こむら返り、肩こり腰痛、冷え性など。

脱水だけでもあらゆる症状の引き金になります

実際、私のお店に初めてくる方は大半の方が脱水を引き起こしています。

そういう方には、その場で水を飲んでいただきますが、それだけで固かった筋肉は緩んでしまいます。

お客さんも水を飲むだけでこんなに体に良いんだと実感されて、水を飲むことを意識してくれます。

脱水にならないために気を付けること

 案外、知られていない脱水の原因がカフェインの摂取です。

カフェインはコーヒーや緑茶、ウーロン茶、紅茶、エナジードリンクなどに含まれています。

食べ物で言うとチョコレートがありますね。

カフェインを摂取すると利尿作用が起こり、水分が体から抜けやすくなります

水分摂取でコーヒーや緑茶、紅茶などを飲むと飲んだ水分以上に体から水分は多量に抜けて脱水を引き起こしやすくなります

カフェインの過剰摂取は中枢神経系を刺激して、自律神経も乱れやすくなり、興奮・覚醒状態になります。

 例えば、エナジードリンクなんかはカフェインが多量に含まれていますので眠気覚ましに飲む方も多いかと思われます。

自律神経が乱れやすくなり、体調不良に陥りやすいです。

カフェインの摂取を抑えて、水分補給の際はお水飲むことをオススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

水じゃなくて、清涼飲料水や緑茶、コーヒーを飲んでるから私は大丈夫と思われていたかもしれませんがこのブログを読んで、水を飲もうと思っていただければ幸いです。


お問い合わせ、お待ちしております。