こんにちは。
中巨摩郡昭和町の【ライフ自然療法室】の有野です。
呼吸は普段、無意識に行っていることですが、知らず知らず浅くなって、体内に送る酸素量も少なくなっていることもあります。
そんな状態であると、首こりや肩こりにもなりやすいです。
呼吸が浅いとは?
呼吸が浅いというのは、肺への酸素量が少ない状態です。
あるいは、肺の弾力性、柔軟性が固く、肺が上手に膨らんでいない場合でもあります。
さらに、肺の柔軟性や弾力性が固くなることで、肺の動きも悪くなってしまい、胸膜や肋骨、鎖骨、背骨の動きも悪くなります。
姿勢で言うなら、猫背にもなりやすいです。
鎖骨や肋骨、背骨の動きが固くなることで、首や肩回りの筋肉の柔軟性も落ち、首こり・肩こりにもなります。
体内の隅々まで送る酸素量が少ないと、細胞内でのエネルギー代謝も十分に回すことができません。
疲労物質はたまりやすくなり、睡眠を取っても、十分に疲れは回復しにくくなります。
毎日、体のだるさや倦怠感といったようにもなりやすいです。
呼吸とストレス
緊張や不安、心配などストレスを感じたときに、無意識に呼吸は浅く速くなります。
経験したことありませんか?
脳の中にある偏桃体と呼ばれる部分には、情動と呼吸の両方を司っている場所があります。
緊張や不安、ストレスを感じると呼吸は浅く速くなり、逆にリラックスしている時は、呼吸は深く遅くなります。
呼吸に意識を向けよう!
今の世の中は、マスクを年がら年中しています。
マスクをしているだけでも、酸素を吸う量は、当然減ります。
職場上、マスクを仕方なくしている人も多いかと思います。
しかし、1日中マスクをし続けることで、酸素は体内に十分に巡らず、体への負担は大きくなってしまいます。
休憩時間の時やトイレに行った時などに、マスクを外してめい一杯、深呼吸をしてみてください。
それだけでも、マスクをしている時よりも酸素は体内へ巡ります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
人間が生きていくために酸素がとっても必要です。
運動している時、酸素量が減ってくると手足が重くなったり、体が重くなるという感覚があります。
それは、筋肉に十分に酸素を送り届けることができず、疲労している状態です。
運動をしていなくとも、マスクやストレスによって無意識に呼吸を浅くしてしまいます。
たまには、深呼吸してリフレッシュも大切です。
肩こりでお悩みの方は、お問い合わせ、お待ちしております。